|
ドリンクメニューが豊富 |
|
|
|
琉球美人 すっきりした味わいの中で、やさしい甘さが残る。女性に大人気。 |
萬 座 個性的な甘い香りのする、爽やかなのどごしが人気。 |
久米島の久米仙 白瀬川の清流水で仕込まれた、濃厚で芳醇な香りが自慢の泡盛です。 |
ど な ん 日本最高度数60! |
ニコニコ太郎 ユーモラスなネーミングに反して、清涼感のある非常に上品な香りが特徴です。 |
やんばるくいな マイルドな口当たりで初心者にもオススメです。 |
八 重 泉 甘みのある濃厚な味わい。於茂登の水が生み出す自然の甘み。 |
いとまん 臭みのないマイルドな風味を実現。マイナスイオンでお酒をつくります。 |
北谷長老 上品な香りが特長の泡盛。全国的に高い評価を受けている銘酒です。 |
瑞 泉 深いコクとフワリと包み込むようなまろやかさが特長の本格泡盛。 |
ショット 680円(税込734円) / カラカラ<一合> 1,100円(税込1,188円) |
与那国 与那国島 |
43度 |
泡盛の伝統を伝える貴重な蒸留酒。 マイルドですっきりとした飲み口です。 |
---|---|---|
やんばるくいな 大宜味村 |
25度 |
マイルドな口当たりで初心者にもオススメです。 |
琉球美人 名護市 |
25度 |
すっきりした味わいの中で、やさしい甘さが残る。女性に大人気。 |
うりずん 西原町 |
25度 |
「うりずん」とは梅雨前のよい季節のことで、フルーティーで爽やかな口当たり。 |
糸満 糸満市 |
30度 |
臭みのないマイルドな風味を実現。マイナスイオンでお酒をつくります。 |
南光 東凡平町 |
30度 |
製造、熟成に時間をかけているため、柔和でやさしい味わいが特長です。 |
ニコニコ太郎 宮古島 |
30度 |
ユーモラスなネーミングに反して、清涼感のある非常に上品な香りが特長です。 |
久米島 久米島 |
30度 |
白瀬川の清流水で仕込まれた、濃厚で芳醇な香りが自慢の泡盛です。 |
忠孝 豊見城市 |
30度 |
泡盛本来のうまさを活かしたやわらかな口当たりとふくよかな香りが特長です。 |
咲元 那覇市首里 |
30度 |
泡盛ならではのコクと香りにこだわる咲元酒造がつくりました。 |
ショット 580円(税込626円) / カラカラ<一合> 920円(税込993円)/ ボトル 3,500円(税込3,780円) |
ゆんたく 名護市 |
25度 |
「ゆんたく」は沖縄方言で「おしゃべり」のこと。すっきり飲みやすく、おしゃべりも弾みます! |
---|---|---|
菊之露 宮古島 |
30度 |
すっきりとした味わいで、根強い人気を誇るスタンダードな泡盛。 |
残波 読谷村 |
25度 |
やや甘みがあり、女性にも人気があります。 |
八重泉 石垣島 |
30度 |
甘みのある濃厚な味わい。於茂登の水が生み出す自然の甘み。 |
美しき古里 今帰仁村 |
30度 |
すっきりとした飲み口で、のどごしの良さに定評があります。 |
カリー春雨 那覇市小緑 |
30度 |
春は「希望」、雨は「恵み」の意味を込めて命名。泡盛通に人気。 |
久米島の久米仙 久米島 |
43度 |
すっきりとしたなかにも甘味があります。 |
請福 石垣島 |
30度 |
さわやかな飲み口で石垣島人の間で人気急上昇の泡盛。 |
ショット 820円(税込885円)/カラカラ<一合> 1,500円(税込1,620円) |
忠孝 豊見城市 |
25度 |
強いこだわりが感じられる逸品。すっきりやわらかい口当たり。 |
---|---|---|
龍ゴールド 金武町 |
25度 |
3年古酒。古酒の丸味を残し、マイルドな仕上がり。女性にも好評です。 |
今帰仁城 今帰仁村 |
43度 |
今帰仁村自慢の、香りよし、味よしの泡盛。 |
珊瑚礁 本部町 |
43度 |
ヤンバルの自然でつくられる、カラダにやさしく美味しい泡盛です。 |
はんたばる 具志川市 |
25度 |
熟成されたまろやかさと、気品漂う味わいが特長。 |
暖流古酒 那覇市松川 |
30度 |
樫樽の香りと甘みが見事に調和した、バランスのよい泡盛です。 |
太平 那覇市与儀 |
25度 |
マニアにオススメ!滅多に飲むことの出来ない珍しく貴重な泡盛です。 |
黒真珠 石垣島 |
43度 |
低温泡盛など、新しいものにとりくむ個性的で品の良い泡盛。 |
古酒くら 名護市 |
25度 |
琥珀色の泡盛を作り出した酒蔵。飲みやすく、全国的に定評があります。 |
ハブ酒 与那国 |
35度 |
ハブと13種類のハーブで元気モリモリ |
どなん 与那国 |
60度 |
日本最高度数インパクトのある男性的な味。 |
ショット 780円(税込842円) / カラカラ<一合> 1,400円(税込1,512円) / ボトル 4,000円(税込4,536円) |
神泉 糸満市 |
30度 |
マイナスイオン技法でつくられた泡盛。軽い口当たりが特長です。 |
---|---|---|
瑞泉 那覇市首里 |
40度 |
深いコクと、フワリと包み込むようなまろやかさが特長の本格泡盛。 |
北谷長老 北谷町 |
25度 |
上品な香りが特長の泡盛。全国的に高い評価を受けている銘酒です。 |
八重泉 石垣島 |
43度 |
ナンガーラの湧き水で仕込まれた絶品。 |
萬座 恩納村 |
40度 |
個性的な甘い香りのする、爽やかなのどごしが人気。 |
ショット 1,600円(税込1,728円) / カラカラ<一合> 2,700円(税込2,916円) |
主 名護市 |
30度 |
強いこだわりが感じられる一品。すっきりやわらかい高い口当たり。 |
---|---|---|
琉球王朝 豊見城市 |
25度 |
3年古酒。古酒の丸みを残し、マイルドな仕上がり。女性にも人気。 |
琉球王朝 宮古島 |
30度 |
珊瑚礁の海が広がる宮古島の地下水で仕込まれた絶品。 |
瑞泉 那覇市首里 |
43度 |
音楽を聴かせて熟成。ふくよかな香り、溶けるような味わいが人気。 |
菊之露 宮古島 |
40度 |
カメで熟成された、芳醇で濃厚な味わいが特長です。 |
久米島の久米仙 久米島 |
43度 |
堂井(ドーガー)と呼ばれる硬水の湧き水を使用。濃厚な味わいが特長です。 |
|
|
|
|
|
ウ-グ浜 |
粟国島のビーチは透き通るブルー。シークァーサーフレーバーのカクテルです。 |
580円(税込626円) |
---|---|---|
粟国島 |
ゆったりとした時間が流れる島をイメージした、ココナッツフレーバーのカクテル。 |
680円(税込734円) |
ナビィの恋 |
「ナビィおばー」の恋の味。大人のトニックカクテル。 |
580円(税込626円) |
マハナ岬 |
粟国の夕日は上等さー!トロピカルフレーバーのカクテルです。 |
680円(税込734円) |
全品 480円(税込518円) |
|
|
ベースを泡盛にすることもできます。 各種+300円(税込) |
|
|
飲み方 ソーダ割、水割り、ロック |
|
|
|
|
紅いも焼酎 紅一粋[べにいっすい] |
( 芋いも焼酎 ) |
グラス 580円(税込626円) / ボトル 4,000円(税込4,320円) |
---|---|---|
なんじゃかんじゃ |
( 芋焼酎 ) |
グラス 490円(税込529円) / ボトル 3,500円(税込3,780円) |
鬼嫁 |
( 芋焼酎 ) |
グラス 490円(税込529円) / ボトル 3,500円(税込3,780円) |
魯山人 |
( 麦焼酎 ) |
グラス 490円(税込529円) / ボトル 3,500円(税込3,780円) |
高倉 |
( 黒糖焼酎 ) |
グラス 490円(税込529円) / ボトル 3,500円(税込3,780円) |
たんたかたん |
( しそ焼酎 ) |
グラス 490円(税込529円) / ボトル 3,500円(税込3,780円) |
|
|
|
ハウスワイン 赤/白 |
グラス 450円(税込486円) / カラフェ 1,200円(税込1,296円) |
---|
|
|